3ゼミ対抗ディベート(2013/6/9 @図書館下ホール)

 3年生のディベート第1弾は、例年交流させていただいている村田ゼミ・岡田ゼミと行った。今回のテーマは、対村田ゼミが「非正規雇用の廃止は日本経済にとってプラスか否か」(否定側)、対岡田ゼミが「最低賃金引き上げの是非」(肯定側)であった。結果は、幸い2テーマとも勝利することができた。村田ゼミとのディベートは、相手の自信たっぷりな論陣・姿勢に若干気圧されている感があったが、準備の厚さで何とか勝利することができた。また、岡田ゼミとのディベートは、論客が1,2名対戦相手おり、白熱した議論になったが、メンバーの総合力で何とか上回ることができたといえようか。いずれにしても、その場での周到なレスポンスや自信を持っての発言は、うちのゼミでに若干不足している要素であり、今後の課題であろう。

 いずれにしても、準備作業から当日の緊張感、そしてノーサイド後の交流は、学生たちにとって本当に良い経験となっている。今年も、貴重な交流機会を与えていただいた村田、岡田両ゼミに感謝申し上げたい。


準備風景

     ちっち先生としょうこおねえさんの非正規労働教室?           最低賃金班は、2チームで協力しながら



       大会当日午前中は、図書館のグループ閲覧室で直前準備(カメラのワイド機能を使ってみました!)
  


      そして、大会おひるごはんの縁起物「カツカレー」でいざ出陣(むむ、ワイドにした意味があまりない・・・)


第1テーマ「非正規雇用の廃止は日本経済にプラスか否か」

    いざ、ディベート開始!           滑舌よし!          穏やかさが説得力!?             

    意外に攻撃型ディベーター?    とつとつと、着実に。             応答に、最終弁論に大活躍!         


 第2テーマ 最低賃金引き上げの是非

    リラックスしている?           とても基本に忠実です。              絶大なる安心感


    データ分析の成果!           カコちゃんディベートなう!        岩手県はお蔵入りも、力を発揮!


きっちりとまとめあげる

 
     一仕事終えてさわやか、非正規雇用チーム        最低賃金チーム+用心棒2名?

                 3回生もまずは順調な滑り出し。お疲れ様でした!


NFKディベート(2013/6/29 於:同志社大学烏丸キャンパス)

 今年の3回生は忙しい。前の大会から3週間後、春学期に2回のディベートは初めてである。8期生にとっては初めての学外との交流機会であるNFKディベートを、真新しい同志社大学の烏丸キャンパスで行った。NFKとは、同志社大学新関ゼミ(N)、大阪大学二神ゼミ(F)、そして小林ゼミ(K)の頭文字をとった大会名である。新関ゼミとは、第1期生(2005年12月)以来、実に7年半ぶりの交流機会である。
 ディベートのテーマは、対新関ゼミが「最低賃金引き上げの是非」(否定側)、対二神ゼミが「現在の金融緩和は日本経済にとってプラスか否か」(肯定側)であった。結果は、対新関ゼミが辛勝、対二神ゼミが惜敗で、1勝1敗であった。
 対戦相手の手ごわさを事前からうかがっており、また、実際の準備段階での学生間のやり取りからも感じ取っていた。そのため、うちの学生たちもこれまでよりも数段高い水準での準備を求められた。遅くまで図書館のグループ活動室に残ったり、ネット上でのファイル交換を夜な夜な行ったり、非常に精力的な準備を行っていた。
 そして、当日展開された議論は、期待にたがわぬ高い水準であった。結果は1勝1敗であったが、どちらに結果が出ても全くおかしくないぐらい、白熱した議論であった。対戦相手は、それぞれの大学の経済学部を代表するようなゼミ。さすがに、議論の水準は高かった。新関ゼミの弁論の技術とレスポンスの速さ、二神ゼミの、テーマに対する理解の深さは、本当に参考になり、良い勉強をさせていただいた。
 大会後の懇親会では、準備から本番を通じてすっかり打ち解けた学生同士が、リラックスして語り合っていた。本気でぶつかりあえるよきライバル・同士を得られることのありがたさを改めて実感した一日である。

 今回、学生は大変な思いをしたであろうが、同時に素晴らしい経験をできたことと思う。貴重な交流機会を与えていただいた両ゼミに、心から感謝したい。とりわけ新関ゼミの皆さんには、完璧な大会準備・運営で、すっかりお世話になってしまった。改めて、感謝の意を表したい。

    真新しい同志社大学の食堂で腹ごしらえ。                    ちなみの差し入れで、元気ハツラツ!


各ゼミに控室まで用意してくださいました   熱戦を待つディベート会場         いざ、ディベート開始!@最賃


       手に汗握って議論の成り行きを見ていたので・・・全員の写真を撮れていません。ごめんなさい!


           2テーマ目(TPP)は司会&判定員                  3テーマ目(日銀の金融政策)スタート


    
 今回は立論                ベストディベーター        今回は最終弁論、でも論戦もしました

       一撃にかける!?                 静かなる闘志と・・・・・・ファイター


      同志社の今出川キャンパスで記念撮影。             こちらは、重文の礼拝堂前で
〜前に訪れた時とは、かなり雰囲気が変わっていました〜



本当に良い交流機会でした!



夏合宿(2013/9/17-19 @鳥取県若桜町 高原の宿氷太くん)

 今年の3年生の夏合宿は、初めての鳥取県での開催。標高約900mにある宿泊施設で、夜間は肌寒く感じられるほどの気候であった。
 主な課題は、共同研究の中間発表。夏休みに入る前の報告では、かなり不安な進捗であったが、今回の合宿で聞いた発表は、各グループともかなりの進捗を示していた。休み期間中の、学生たちの精力的な研究に敬意を表したい。
 勉強の部終了後は、レク。二日目の午後は、絶好の天気の中で秋の大運動会。天然芝のグラウンドで、日常の成果を発揮するもの、運動不足を解消するもの・・・私も、若者との体力・走力差を多少感じながらも、精一杯つきあわせてもらった。
 3日目は、帰路に観光。「夢千代日記」で有名な、湯村温泉を訪れた。町営の温泉に入り、おいしい魚料理を堪能し、そして、バスではぐっすりと眠り、「よく学び、よく遊んだ」3日間の疲れをいやしていた。
 かくして今年も、充実した夏合宿となった。全体を切り盛りしてくれた合宿委員、楽しいレクを企画してくれたレク委員、コンパ委員、本当にありがとうございました!

       いざ出発!             研究発表風景@双璧のブルドーザース      A金爆計画

   B次世代をになう者たちっち        Cプリンセス・カワニシ            見学する側はリラックスムード?


秋の大運動会

       選手宣誓
         今回も、がちむちの本田選手が激励に来ました。      準備運動

            われらが白組          こちら、紅組            リレーを制して優勝したのは、紅組でした!


まあ、夜の宴会はこんな感じなわけです・・・。               野郎どもの意地とプライドをかけた腕立て競争!



3日目は、「夢千代日記」の湯村温泉観光でした。


            


充実の3日間でした。怒涛の秋学期、頑張っていきましょう!